42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2020-03-13 令和2年3月13日保健福祉常任委員会−03月13日

均等割は令和2年度のみ600円の上昇があって、基礎分については所得割医療費部分で0.11%下がりますが、その他については後期高齢者支援金分介護納付金分についても、所得割も上がっているということで、多くの方たちに、国民健康保険加入者全てに影響がある値上げのための条例改正の議案が出されているわけです。  

板橋区議会 2019-10-11 令和元年第3回定例会-10月11日-03号

今年7月から入院費助成を開始した品川区は、人口40万人で、医療費部分予算は800万円程度を見込んでいます。  児童福祉法上は18歳までは子どもですが、義務教育が終了すると同時に、さまざまな支援策が途切れてしまいます。高校生になった途端に、子育てにかかるお金の負担が重くのしかかるという子育て世帯の声を受けとめようではありませんか。  今回の私たちの提案は、入院通院ともに助成するものです。

福生市議会 2017-09-28 平成29年第3回定例会(第5号) 本文 2017-09-28

ところが、自民党公明党政権は、1984年に、この国保法の精神に反して改悪し、国保医療費部分への国庫負担率を45%から38.5%に引き下げ、その後も国の負担額をどんどん引き下げ、第1次安倍内閣時代、2007年度には国保の総収入に占める負担を25%までに引き下げてしまいました。国の負担率引き下げこそ、国保財政を困難化させた最大元凶です。  

福生市議会 2017-09-21 平成29年市民厚生委員会  本文 2017-09-21

しかし、1984年、国民健康保険法改悪し、国民健康保険医療費部分への国庫負担率を45%から38.5%に引き下げ、その後も国の負担率をどんどん引き下げ、2007年度には国民健康保険の総収入に占める負担を25%までに引き下げてしまいました。この国の負担率引き下げこそ元凶です。

福生市議会 2016-09-29 平成28年第3回定例会(第5号) 本文 2016-09-29

しかし、自民党公明党政権は1984年に国保法改悪し、国保医療費部分への国庫負担率を45%から38.5%に引き下げ、その後も国の負担額をどんどん引き下げ、第1次安倍内閣時代、2007年度には国保の総収入に占める負担を25%にまで引き下げてしまいました。国の負担率引き下げこそ、国保財政を困難化させた最大元凶です。  

福生市議会 2016-09-21 平成28年市民厚生委員会  本文 2016-09-21

しかし、1984年に国保法改悪し、国保医療費部分への国庫負担率を45%から38.5%に引き下げ、その後も国の負担額をどんどん引き下げ、2007年度には国保の総収入に占める負担を25%にまで引き下げてしまいました。国の負担率引き下げこそ、最大元凶です。  多くの市町村国保の高騰を抑え、自治体独自の減免などを行うため、一般会計から国保会計に国の基準公定額以上の公費を繰り入れています。

福生市議会 2015-09-29 平成27年第3回定例会(第5号) 本文 2015-09-29

しかし、自民党公明党政権は、1984年に国保法改悪し、国保医療費部分への国庫負担率を45%から38.5%に引き下げ、その後も国の負担額をどんどん引き下げ、第1次安倍内閣時代、2007年度には国保の総収入に占める負担を25%にまで引き下げてしまいました。国の負担率引き下げこそ、国保財政を困難化させた最大元凶です。  

板橋区議会 2014-12-02 平成26年12月2日健康福祉委員会−12月02日-01号

区民からすれば、入っている人からすれば、医療費部分で伸びた部分保険料が上がっているんじゃなくて、制度を変えるために、制度にスムーズにいくために、今まで保険料算定基礎に入れていなかったものを少しずつ入れて、保険料額をちょっとずつ上げますよということだから、言ってみれば、医療費の範囲ではないわけじゃないですか。そこの理解ってすごく難しいと思うんですよね。

福生市議会 2014-09-30 平成26年第3回定例会(第5号) 本文 2014-09-30

しかし、自民党公明党政権は、1984年に国保法改悪し、国保医療費部分への国庫負担率を45%から38.5%に引き下げ、その後も国の負担額をどんどん引き下げて、2007年度には国保の総収入に占める負担を25%にまで引き下げてしまいました。国の負担率引き下げこそ、国保財政を困難化させた最大元凶です。  

福生市議会 2013-09-26 平成25年第3回定例会(第5号) 本文 2013-09-26

ところが、自民党公明党政権は、1984年に国民健康保険法改悪し、国民健康保険医療費部分への国庫負担率を45%から38.5%に引き下げ、その後も国の負担額をどんどん引き下げ、2007年、平成19年度には国民健康保険の総収入に占める負担を25%にまで引き下げてしまいました。国民健康保険財政運営の困難は、国の負担率引き下げこそ最大元凶です。

福生市議会 2013-03-26 平成25年第1回定例会(第5号) 本文 2013-03-26

ところが、大企業大金持ち優先財政運用のため、1984年中曽根康弘内閣時代国保法改悪し、国保医療費部分への国庫負担率を45%から38.5%に引き下げ、その後も国の負担額をどんどん引き下げ、2007年安倍晋内閣時代市町村国保収入に占める負担を25%にまで引き下げてしまいました。  

福生市議会 2013-03-13 平成25年市民厚生委員会  本文 2013-03-13

もう一点、平成25年度の場合は、大幅な医療費部分値上げで、所得で0.7%の値上げ均等割で一人当たり6000円の値上げがあるのに、医療費部分、普通徴収で89.76%収納率を予定しています。平成24年度予算よりも高い収納率の設定となっています。現年分普通徴収率89%に対して、平成23年度決算実績は83.7%、平成22年度が82.5%です。  

福生市議会 2012-12-21 平成24年第4回定例会(第5号) 本文 2012-12-21

ところが、大企業大金持ち優先財政運用のため、1984年、中曽根康弘内閣時代国保法改悪し、国保医療費部分への国庫負担率を45%から38.5%に引き下げ、その後も国の負担額をどんどん引き下げ、2007年、安倍晋内閣時代に、市町村国保収入に占める負担を25%にまで引き下げてしまいました。

福生市議会 2012-09-28 平成24年第3回定例会(第5号) 本文 2012-09-28

ところが、自民党公明党政権は、1984年に国保法改悪し、国保医療費部分への国庫負担率を45%から38.5%に引き下げ、その後も国の負担額をどんどん引き下げ、2007年度には国保の総収入に占める負担を25%にまで引き下げてしまいました。国の負担率引き下げこそ最大元凶です。  

多摩市議会 2011-03-03 2011年03月03日 平成23年第1回定例会(第3日) 本文

市町村国保に対する国庫支出金は1979年に64.2%を占めて最高率を記録していましたが、政府は1984年に国保支出金改悪し、国保医療費部分への国庫負担率を45%から38.5%に引き下げ改悪はその後も繰り返され、2007年度には市町村国保の総収入に占める国庫支出金は25%まで減らされています。そしてそれに反比例して1人当たり国保料うなぎのぼりです。

町田市議会 2010-03-30 平成22年 3月定例会(第1回)-03月30日-09号

後段の医療費部分の2つのゼロについては現在のところすぐやる考えがないというお話でした。それでは市民皆さんにとっては本当に今切実に求めている問題、こういう4つのゼロに集約されているわけですので、やはり新しい市役所建設大型開発、これをやめていくと、市民皆さんの切実な要望、4つのゼロ実現にこたえていくべきだということを改めて申し上げたいと思います。  次の質問に移りたいと思います。